災害拠点病院

日本政府は、平成7年に発生した阪神・淡路大震災の教訓を生かし、災害時における初期救急医療体制の充実強化等の新たな災害医療体制を実現するため、平成8年、各都道府県知事に対し、健康政策局長通知を発出し、災害拠点病院の整備を図りました。

落合病院は、岡山県真庭医療圏の災害拠点病院に指定されています。

岡山県の災害拠点病院

基幹災害医療センター
岡山赤十字病院
地域災害医療センター
岡山済生会総合病院(県南東部医療圏)
岡山医療センター(県南東部医療圏)
岡山大学病院(県南東部医療圏)
岡山市民病院(県南東部医療圏)
川崎医科大学総合医療センター(県南東部医療圏)
岡山西大寺病院(県南東部医療圏)
川崎医大附属病院(県南西部医療圏)
倉敷中央病院(県南西部医療圏)
高梁中央病院(高梁・阿新医療圏)
落合病院(真庭医療圏)
津山中央病院(津山・英田医療圏)
岡山県精神科医療センター(災害拠点精神科病院)

DMAT

DMATは「災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」と定義されており、災害派遣医療チーム「Disaster Medical Assistance Team」の頭文字をとって略してDMAT(ディーマット)と呼ばれています。

医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)の5名程度で構成され、大規模災害や多数傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた医療チームです。

災害拠点病院の指定要件の1つに、DMATを保有していることがあります。当院は「おかやまDMAT」の指定機関として岡山県から認定を受けています。現在、DMAT2チームを保有しており、大規模災害をはじめ、局地的な災害においても、要請を受けてDMATが出動します。

活動実績

  • 能登半島地震

  • 2024年1月22~27日

令和6年元日に発災した能登半島地震において、当院DMATは1月22日(月)に緊急車両含む車両2台で出発。翌23日から4日間能登町役場内に設置された保健医療福祉調整本部で、様々な職種のチームが集まる本部の運営を担当しました。今回の派遣は、岡山県庁で調整された日程で、県内12の災害拠点病院から1チームずつ切れ目なく派遣されました。先発隊の岡山医療センターチームの業務を引き継ぎ、本部の連絡係、記録係、役場内にリエゾンとしての出向など、4日間泊まり込みで支援を行いました。

能登町保健医療福祉調整本部(能登町役場内)
能登町保健医療福祉調整本部の様子
能登町保健医療福祉調整本部(能登町役場内)
能登町保健医療福祉調整本部の様子
  • 西日本豪雨

  • 2018年7月8~9日

平成30年7月に発生した豪雨災害において、当院DMATは8日13時35分、緊急車両にて出発。倉敷市真備地区に入り、自衛隊車両等で救出されてくる方々の救護所活動を行い、翌日は避難所を巡回し、傷病者のスクリーニング、医療物資の調査等の活動を行いました。また、13日に県庁本部へDMAT隊員を派遣、17日に倉敷保健所(KuraDRO)へ医療救護班を派遣しました。

二万橋救護所
二万橋救護所の様子
活動拠点本部(倉敷市保健所内)
活動拠点本部の様子
  • 熊本地震

  • 2016年4月16~19日

平成28年4月16日未明に発生した熊本地震本震において、当院DMATは同日11時20分、緊急車両にて熊本へ向け出発。熊本赤十字病院を拠点に、周辺病院の情報収集や診療支援などの活動を行いました。

周辺病院への訪問
周辺病院への訪問の様子
活動拠点本部(熊本赤十字病院)
活動拠点本部の様子
  • 東日本大震災

  • 2011年4月1~4日、4月15~18日

東日本大震災では、岡山県より災害拠点病院を中心とする医療救護班が岩手県大船渡市へ派遣されました。当院からは、6名の医療救護班を編成し、計2班の派遣を行いました。

第1班
医療救護班第1班の様子
第2班
医療救護班第2班の様子

参加している主な訓練

DMATは年間を通じて、県内外で広範囲に様々な訓練に参加しています。また、DMAT隊員以外の職員も災害拠点病院のスタッフとして研修会に参加しています。

中国ブロックDMAT実働訓練

中国地方5県のDMATと行政、消防などの関係機関が合同で訓練を行っています。各県の持ち回りで、毎年大規模な訓練が行われています。

写真は、2023年に岡山県で開催された実働訓練の様子です。

中国ブロックDMAT実働訓練の様子

おかやまDMAT隊員養成研修

岡山県の災害拠点病院のスタッフを対象に、DMAT隊員を養成する研修会が毎年行われています。

当院DMAT隊員が研修の講師として参加したり、隊員を目指すスタッフが研修を受講しています。

おかやまDMAT隊員養成研修の様子

岡山空港航空機事故総合訓練

岡山空港における航空機事故に備えた訓練が毎年開催されています。

実際に空港内に対策本部や救護所を設営し、実践的な訓点が行われています。

岡山空港航空機事故総合訓練の様子

岡山県総合防災訓練

岡山県の総合防災訓練が毎年行われています。消防、警察、自衛隊などの機関をはじめ、地域の消防団や市民の方も参加されます。

写真は、2019年に久米総合文化運動公園で開催された訓練の様子です。

岡山県総合防災訓練の様子

大規模地震時医療活動訓練(政府)

政府の総合防災訓練に基づく大規模地震時医療活動訓練が毎年行われています。被災地内の患者搬送および被災地内搬送拠点から被災地外搬送拠点への搬送など、大規模な実動訓練が行われます。

写真は、2018年に高知県に出動したDMATの様子です。

大規模地震時医療活動訓練の様子

災害拠点病院医療救護要員研修会

主にDMAT隊員以外の職員を対象として、災害拠点病院の医療救護要員となるための研修を行っています。

地域の消防や行政、警察などの関係機関も参加し、県内10の各災害拠点病院が毎年持ち回りで開催しています。

災害拠点病院医療救護要員研修会の様子

防火訓練

  • 合同火災訓練

  • 2021年10月30日

真庭消防本部、真庭市消防団落合方面隊の皆様と合同火災訓練を実施しました。当院が被災した想定で、地震による建物被害からの救出、傷病者対応、出火による消火活動を行いました。

避難誘導
避難誘導の様子
傷病者対応
傷病者対応の様子
救出活動
救出活動の様子
消火活動
消火活動の様子

災害対策


部門紹介

部門紹介

部門紹介

当院でのお産

落合病院でのお産について

当院での
お産について

ご紹介・地域連携

入院紹介・検査紹介・地域連携室

ご紹介
地域連携

落合病院ムービー

落合病院ムービー

落合病院
ムービー

広報誌

広報誌「たるみ251」

広報誌
たるみ251

落合病院で働く

落合病院の求人・採用のご案内

落合病院で
働く

災害対策

災害対策・防災対策について

災害対策

ご相談・お問い合せ

ご相談・お問い合せ

ご相談
お問い合せ

入院・面会のご案内

入院・面会のご案内

入院・面会
のご案内